虫歯や歯周病を高い技術力で治療いたします。 虫歯や歯周病の治療、歯の欠損の補てん(つめもの)など、おもに保険の適用内(一部を除く)とされている一般的な治療をおこないます。
一般的な虫歯・歯の根・歯周病・さし歯・入れ歯などお子様からお年寄りまで、歯とお口に関する病気の治療を行います。
虫歯とはミュータンス菌がつくるプラークにより歯が溶ける病気です。
この段階では、ほぼ自覚症状はなく痛みはありません。
【対応処置:CR・インレーなど】
甘いものや冷たいものを飲んだり食べたりした時、しみたり痛んだりしてきます。
【対応処置:クラウン・インレーなど】
激しい痛みを感じる段階です。神経を取る治療が必要となります。
【対応処置:クラウンなど】
この段階までくると、歯の根まで虫歯が進行し、膿がたまります。
抜歯が必要となる場合があります。
【対応処置:ブリッジ・入れ歯・インプラントなど】
いわゆる銀歯で、噛める機能は変わりませんが、審美的におとります。
いわゆる銀歯で、噛める機能は変わりませんが、審美的におとります。
樹脂を素材にしたつめものです。永年使用してると、変色したり、磨り減ってしまうこともあります。 金属の上に樹脂を貼り付けています。奥歯は保険では認められていないため自費扱いとなります。
虫歯と歯周病はどちらも細菌による伝染病です。 感染経路は唾液で、お茶の回し飲み、お箸の使い回しなどの唾液を介する行為で、日常生活を共にする家族から感染します。
お子様やご家族のお口の健康を守るため
まずは自分の虫歯や歯周病を治しましょう!
にしうら歯科クリニックの検診は、歯周病の予防や虫歯・噛み合わせのチェックを行なっています。 これは、お口の健康を良い状態でキープするためには一番欠かせないことです。 定期的にチェックしていくことで、病気の再発や発症を未然に防ぐことができます。
不衛生な入れ歯を使い続けていると、歯ぐきが炎症(歯周炎)を起こしたり、口臭が発生しやすくなります。 また、部分入れ歯の場合は金具のかかっている歯に汚れがたまって、虫歯や歯槽膿漏を引き起こしやすくなります。 特に、介護の必要な方や体力の低下している方は、入れ歯についた汚れが食物の残りカスや唾液とともに誤って肺に入り、 「誤嚥性肺炎※(ごえんせいはいえん)」を起こしやすくなります。入れ歯を外して、きちんと清掃する習慣をつけましょう。
※誤嚥性肺炎:不潔な口腔内に繁殖した細菌や胃内容物などが誤って器官に入る(誤嚥)ことにより発生する肺炎。 予防するためには、口腔内を清潔に保つことが重要です。
毎食後、入れ歯を傷つけないように、流水で入れ歯専用ブラシや歯ブラシを使って、食べカスを洗い流します。
入れ歯が傷ついてしまうため、ハミガキ粉は使用しないでください。
毎食後、流水下で洗いましょう
部分入れ歯の場合には、総入れ歯と同じですが、金具が汚れやすいため小さな歯ブラシや歯間ブラシを使って、軽い力でていねいに磨きます。
軽い力で磨きましょう
総入れ歯は歯石や細菌、茶渋やヤニにも注意!
部分入れ歯は金具に汚れがたまりやすい!
残っている歯も磨きましょう!
歯ぐきもみがきましょう
一日中入れ歯をはめておくと歯ぐきは疲れます。歯ぐきを休めるために、寝る前には入れ歯を外しましょう。 就寝中は、乾燥による変形を防ぐため、お水(60℃以下)に浸けて保管してください。
■通常必要とされる治療内容、費用などについて
矯正治療、審美治療は自由診療で保険適用外です。治療内容と費用については各治療項目、Q&A等に記載されていますが、ご不明点がありましたら、お気軽に当院へお問い合わせ下さい。
■治療リスク・副作用について
安全、安心の医療に全力を尽くしますが、医療は本質的に不確実・不確定なもので、全ての医療行為にはリスクがあります。
医療の不確実性は、各個人の複雑性や有限性、多様性、医学の限界に由来するものであり、全ての可能性を網羅できません。
予想されるリスク、薬剤使用時の副作用等については、ご予約で来院の上、お気軽に歯科医師までご相談下さい。
■お問い合わせ
医療法人社団 にしうら歯科クリニック 0120-993-994